
~国立がん研究センターよりレクチャー形式セミナー 新シリーズ開催のご案内~
今回のテーマは「がん領域におけるアカデミア発医療機器シーズの社会実装」。
レクチャー形式セミナー初の医療機器シリーズの第1弾では、NEXT医療機器開発センターの竹下 修由が講演いたします。
近年、医療機器開発にはAIの活用が進み、薬事承認や上市までのスピード感も大きく変化しています。
本シリーズでは、アカデミア発のこうした医療機器が社会実装されるまでの道のりや、直面する困難・課題に迫ります。
医療機器開発になじみのない方にも、新たな視点やヒントが得られる貴重な機会となることと思います。
スタートアップ起業のリアルな経験談を交えながら、がん領域における医療機器開発の知見を深める機会として、ぜひご参加ください。
詳細・お申し込みはこちら
2021年8月から当プログラムに参加しました。趣味で音楽活動を行う中で音声合成技術の精度の高さを知り、喉頭摘出術後に声を失った方に応用できると考え、連日「医工連携」と検索しWEBサイトを発見したことが参加の契機です。
現在、近赤外ハイパースペクトラルイメージングを用いた手術ナビゲーション技術の開発に取り組んでおり、事業化を見据えた壁打ちを目的として本プログラムに参加しました。
みなさま、こんにちは